尖石遺跡・与助尾根遺跡

温泉観光士

2009年03月07日 13:30

尖石遺跡

 

住居跡が点在。
といっても、石で囲まれたものがなければわからないようなところ。
しかし、のどかで、こういう雰囲気は好きだ。

 

尖石
「この石は、高さ1.1m、根元の幅1mで、先端の尖っているところから、【とがりいしさま】と呼ばれている」そうだ。


与助尾根遺跡

 

竪穴式住居が復元されている。

近くには、縄文の湯、かっぱの湯、河原の湯など、多くの温泉がある。
温泉とともに訪れてみたい場所だ。

長野県茅野市豊平4734-132(尖石縄文考古館)
http://www.city.chino.lg.jp/ctg/07050020/07050020.html

関連記事