豊科温泉 湯多里山の神

しょっちゅう、前を通過していたが、なかなか食指が動かず、未湯だった。
あまり期待せずに立ち寄ってみた。



ん!?
廃湯しているところが茶色くなってる♪
期待が急に膨らんだ。



古民家風の建物。

まず、シャワーをあびてみると・・・。
おぉ! つるっとする!!!
シャワーも温泉だ♪
なんと、つるつるして、茶色がかった、良い温泉が湯船にあふれていた。



眺めは良くないが、温泉がよいので、名前の通り、ゆったりした気分になれる。

2012年05月25日入湯
-----------
豊科温泉 湯多里山の神
長野県安曇野市豊科田沢7994
TEL:0263-73-5422

泉質:ナトリウム-炭酸水素塩温泉
日帰り:400円(3時間まで)
時間:10:30~20:30
定休日:第2火・1月1日  


Posted by 温泉観光士. at 2012年05月30日11:19

中房温泉





念願の中房温泉に行った。
1つの宿で、10数個もの浴場があり、温泉巡りできてしまう。
高温の源泉は、水冷や空冷にて適温にして源泉そのままを堪能できるようにしているところがすばらしい。
-----------
中房温泉
〒399-8306 長野県安曇野市穂高有明7226
TEL:0263-77-1488
http://www.nakabusa.com/

泉質:単純硫黄温泉
日帰り:700円
時間:9:00~16:00
立ち寄り用の「湯原の湯」のみ
宿泊:9390円~  


Posted by 温泉観光士. at 2009年09月02日18:00