志賀山温泉 ホテル渓谷

約10年ぶりに再訪。
浴室が改装されたのでどんな風になったか気になっていたので訪れることにした。

 

以前は、単純温泉の味気ない内風呂と、離れたところに単純硫黄泉の内風呂&露天風呂があった。
単純硫黄泉の浴室は木造で風情の良いものだった。
これが改装されて、1つに。
内風呂は、単純温泉で循環。
露天風呂もコンクリート造りになっていたが、温泉は変わらず硫黄のにおいの良いもので気持ちよかった。

女将さん曰く、以前の浴室は木造であることから、いつ何があるかとても心配だったとのこと。
それで思い切って改装されたそうだ。
風情はよかったが、宿としては何かあってからでは遅いので、このようなちょっと風情には欠けてしまう改装となるのも仕方が無いことかもしれない。

改装時に、露天風風呂付客室や貸切露天風呂も作ったようだ。
そちらは見ていないのでどのようなものかはわからないが、ホームページを見ると悪くはなさそうだ。
カップルで行って利用するのには良さそうである。




食事は、夕食も朝食も和食。
味のほうは、まあまあといったところだが、冷蔵庫に保管していて、冷蔵庫の臭いが付いてしまっていた食材があったのが難点。
冷蔵庫の脱臭はしっかりしてもらいたいものだ。

2010年2月15日宿泊
-----------
志賀山温泉 ホテル渓谷
〒381-0401長野県下高井郡山ノ内町大字平穏7148
TEL: 0269-34-2207

泉質:単純温泉・単純硫黄温泉
日帰り:600円
時間:10:00~14:00  


Posted by 温泉観光士. at 2010年02月18日17:38

奥山田温泉 レッドウッドイン

http://onsen.naganoblog.jp/c20015.html
再々々々々・・・訪。(^^;

 

温泉は相変わらず、硫黄の良いにおい♪
しかし、温度調節は・・・。(^^;

食事も紹介しよう。





フルコースになっていて、魚も肉もソースがおいしくて良く合う。
朝食は、洋食・和食を選べる。



スキー目的で行ったのだが、快晴でスキー場もきれいだった。

2010年2月14日宿泊
-----------
奥山田温泉 レッドウッドイン
〒382-0817 長野県上高井郡高山村山田牧場
TEL:026-242-2418

泉質:単純硫黄温泉  


Posted by 温泉観光士. at 2010年02月18日17:14

須坂温泉 古城荘



スキー帰りにどこかで温泉に入りたい!と思い、10数年ぶり!?に古城荘へ行ってみることに。
古い記憶とはだいぶ違う。
かなりこぎれいになっていた。
しかし、混みすぎ!
温泉もかなりがっかりなもので、「風呂」として利用するならまぁいいかという感じだった。

2010.01.31入湯
-----------
須坂温泉 古城荘
〒382-0012 長野県須坂市大谷町5414
TEL:026-245-1460

泉質:弱アルカリ性単純温泉
日帰り:500円
時間:06:00~21:00  
タグ :単純温泉


Posted by 温泉観光士. at 2010年02月10日13:15