善光寺・長野えびす講煙火大会

11.21 善光寺参りへ・・・



11月30日まで山門特別拝観中だそうだ。
せっかくなので入ってみた。
四国八十八箇所巡りがこの山門の中でできてしまう。
拝観料500円はなかなか高いと思うが、チャンスは少なそうなので、この週末に時間があったら行ってみるのも良いのでは?


11.23 長野えびす講煙火大会



冬の花火は、空気が澄んでいて実に美しいと思う。
2010年も11月23日に開催される予定らしい。
火曜日じゃ、来年は見に行くのは無理かな・・・。  
タグ :観光


Posted by 温泉観光士. at 2009年11月27日15:09

風変わりな?温泉!?



長野市にある、超難関野湯。
温泉といっても、かなり冷たい。
何度となく様子を見に行っているが、さすがにここに入る勇気は私にはない。
しかし、真っ黒で硫黄のにおいのする、非常にそそられる温泉であることは間違いない。

ここに入って、にこやかに写っている写真をサイトにアップされている人もたまにみかけるが、うっかりすると逮捕されるかもしれないような場所にあるので、わきまえたほうがよさそうに思う。
手にすくって、においを楽しむくらいにとどめておくのが良いだろう。

2009.09.02撮影
-----------
塩生乙温泉(仮称)
長野県長野市塩生乙

泉質:? 冷鉱泉(硫黄泉?)
日帰り:無料
時間:24時間  
タグ :硫黄泉


Posted by 温泉観光士. at 2009年11月17日20:04

渋川温泉 保科館



奥蓼科温泉郷の1つ、渋川温泉。
ずいぶん前に1度行ったきりだが、閉館になったといううわさを聞いた。
本当なら、とても残念だ。

 

少し茶色く濁った湯。
露天では川のせせらぎが聞こえる。
温泉プールもあり、そこで思い切り泳いでみたかった。


2003.12.12入湯
-----------
渋川温泉 保科館
長野県茅野市北山5513
TEL:0266-67-2319

泉質:ナトリウム・マグネシウム・カルシウム-炭酸水素塩・硫酸塩温泉
日帰り:800円
時間:14:00~20:00  
タグ :硫酸塩温泉


Posted by 温泉観光士. at 2009年11月05日18:08